先月は10ヶ月ぶりに月間走行200kmを超えました!
9月半ばから始めた減量!10月はまだまだ体重も重く走りずらかった為、自転車メインで月間走行は60km。来年の萩往還マラニック250km完踏に向け年明け1月からはガッツリ走りたいので、11月から少し気合を入れて走りました。幸い、下関海響マラソン(フル)や門司港レトロマラソン(10km)などの大会があったので約50kmほど稼げました。
そのおかげで今年の1月以来、月間走行距離が200kmを超えました!(笑)筋トレ(下の図スイムのマークが筋トレに行った日)も21日行ってかなり疲労もありましたので、喜びもひとしおっす!!
通ってるジム(メディカルスポーツセンター スマート:八幡東区)は最近夕方から行くことが多く、ある程度トレーニングをやってから八幡東区周辺をナイトラン。イルミネーションが綺麗なスペースワールド入口付近を走ったり、タイタンをバックに走ったりして体脂肪燃焼しておりました。
時には小倉の街をナイトラン。この時期は小倉イルミネーションの真っ只中でありまして、目にも優し体脂肪燃焼ランであります(笑)
走ってばっかりだと筋肉量も落ちてくるので、筋トレもマメに!スマートの11月営業日数は26日なので、先月は5日しか休んでおりません。そりゃ〜疲れる訳だ(笑)
そして月が明けた12/2に”InBody”測定。今回時間の関係で、ガッツリトレーニングした後の測定となりました。体重は先月よりも2kgくらいは落ちてます!さて詳しい結果は??
今現在も右肩痛の為、ベンチプレスなど肩付近で大きな筋肉を使う種目が禁止されてるためある程度の筋量減はしょうがないのですが、もう少し脂肪量が落ちてると思ってたのでちょっとガッカリ(汗)ただ担当の久保田トレーナー曰く、「運動前だったら水分量も変わってたので違った結果が出てたかも?」と言われ気を取りなおす(笑)
左が減量開始からちょいの10/2、そして右が2ヶ月後の12/2、4.3kg減でございます。肩のラインはだいぶスッキリしたように見えます。
そして3箇所の部位測定。ベンチプレスをしてないから胸部が心配だったのですが、前回よりも1cm増。下腹部は変わらず(汗)腕は若干大ききくなってました!70kgを切ってからが勝負、萩往還までには最低65kgまでに持っていきたいと思います。