萩往還250km完踏対策!真冬の沖縄キャンプ「夜はアツアツな沖縄ナイト!(爆)」編
普天間からバスで沖縄県庁まで、その後徒歩で宿泊先のグレイス那覇に向かう。15:00過ぎににチェックインし、ワテは16:00にレンタカーを借りてたので先にシャワーをさせてもらい、モノレールに乗りイオン那覇店へ。格安駐車場を探してしばさんと合流し国際通りへ!!
17:00過ぎに今回の打ち上げ会場、沖縄家庭料理のお店”古都里”。知人のオススメでしたが、とってもよかったっす!!
スタートからかなり眠いですが(笑)まずはサッポロ生で乾杯!”宴”開始です。
カウンターにたくさんの大皿料理が並べられ、実物を見ながら注文出来ます。どれも美味そうですが(笑)特にタコとセロリの和え物は美味かった!!
途中オリオンビールにチェンジし、昨日のどらえもんで食べれなかった本場の「ゴーヤチャンプル」をいただいたのですがこれがまた激ウマ!!
ワテはビールのみでしたが、しばさんは途中から30度の泡盛へ!恐らくコレ以降、暴走モードにスイッチが入ったと思われます(爆)
団体客が入ってきて、お客さんも多くなり19:00過ぎにお店を後に。金額も驚く程高くなく、小綺麗で料理も美味いので、那覇で飲まれるときは超オススメなお店です!
しばさんは、明日の飛行機12:00過ぎの便(ワテが18:00)なので、この日しか国際通り観光できないのでお店を見ながらお土産を買うことに。道中、ライブハウスの呼び込みのお姉さんと一枚(笑)
しばさんから、たくさんのお土産を買ってもらいまして誠にありがとうございました!(汗)沖縄と言えばシーサー、しばさんから「一枚撮りませんか?」と言われて一枚(笑)
そしてしばさんも!(爆)お互いお土産を買ったので、次のお店へ行こうと言うことになり、牧志公設市場方向へ!
国際通りもでしたが、こちらのアーケードに入ると20:00過ぎですが観光客で一杯!牧志公設市場に着くともう店じまい(21:00まで)してるところが多く二人でフラフラしてると、
「裏の通りから酒場の話し声が聞こえる」としばさんが言いだしその方面へ。酔人の嗅・聴覚は恐るべし(爆)
たどり着いた先は、輪屋!やはり飲み屋さんでした(笑)
たどり着いてすぐにトイレを我慢してて、道を聞いてもトイレなし!(汗)途中、ガードマンさんに尋ねると公設市場のトイレを案内され、閉店間際でしたがギリセーフ!!(2回目の時もわからんかったよな〜〜!:汗)
こちらがお店の全容!カウンターと簡易テーブルがあるお店です。
本日しばさんと2回目の乾杯!しばさん、結構泡盛のボディーブローが効いてる顔ですね(汗)
ここら辺はワテも、睡魔と酔いで記憶が断片的ですが(苦笑)
滋賀から来られた観光客二人と沖縄在住の那覇の番長の三人組で乾杯!!こうなると高知”ひろめ市場”以上の盛り上がりになった記憶が残っております。この乾杯も22:00過ぎ(笑)これも立派な萩練かと(爆)
最後は沖縄モヒートで〆!それも2杯目(汗)
初心者に泡盛は危険です(汗)でも楽しい夜でした。生まれて初めての沖縄は観光地もやはり他とは一味違い、大好きな高知とはまた別な魅力を感じました。
いいお店をリサーチしていただきありがとうございました。
それにしてもよう7時間も飲んだもんです。
大変お疲れさまでした!また来年のキャンプ楽しみにしてます。次回はもっと北上しましょう!(笑)