第22回四万十川ウルトラマラソン大会100km 番外編!「今回のサプリメント事情」
今回のレースではサプリメント関係はこちらのMRM社のBCAA+Gだけを持ってチャレンジしようと思い準備しました!BCAAとは必須アミノ酸のことで運動時にはかかせないサプリメントかと。
容器の中身は、この様な白い粉が1kg入っております。1食6gの成分で、ビタミンB6=2mg、ロイシン=2500mg、バリン=1500mg、イソロイシン=1000g、グルタミン=1000mg入っており、おまけにグルタミンまでついてかなりのお得感があります!BCAAの効果としては疲労軽減、筋肉痛軽減など。購入して約1ヶ月半、筋トレ中はかなり重宝しております。これをウルトラマラソンで使用した場合どうなるのか?ちなみに国産ではアミノバイタルやグリコ、アミノバリュー、ザバス、KENTAI….etc など数多くのメーカーが出しておりますが、ワテはよくアミノバイタルを使ってました。
今回使用にあたってこの様な小袋に9g(約3杯)入れ、これを5袋持っていきました。
そしてレース当日、蕨岡中学校で前日買ってた明治 VAAM(ウォーター)2本にこの粉を入れ、着替えのカヌー館でのスペシャルドリンクを作りました。ここウルトラ会場でもVAAMを選択するあたりが特保ランナーの宿命です(爆)
短パンのポケットには2袋(18g)入れてスタートしました。カヌー館までは、水分とBCAAのみで走りきりました。エイド前でこの袋を出し、粉を口にいれ(この作業が慣れるまで結構ムズイ!粉が口から吹き出たり、咳き込んだり:汗)エイドの水で流し込む。慣れてくると、粉のみでも摂取できるようになりました。効果としては、劇的な変化はないものの元気が出てきたような気がします(←サプリメント摂取者はココ大事:笑)ただ足が終えた後は、当たり前ですが飲んでも効きませんでした(笑)