日本海ベタ凪ツアー2016&残酷マラソン 復路編
いよいよ最終話です。楽しい打ち上げ後、本来ならロッジで仮眠し22〜23時頃から帰るのですが、今回はしばさんの家に泊まることに。20時くらいにロッジを出て、ワテは後部座席でウトウトしてるとしば夫妻の話し声が。いつも土佐弁をよくしゃべるしばさんですが、地元の言葉の会話を聞いて何かほっこりしました(笑)しばさんの家に着いたのは21時くらい。それから2階で寝る事に。ただこの日の朝に”ブヨ”に噛まれて超痒い!(汗)右を見るとジャビット人形が睨みをきかせてるし!!殆ど寝れずに起床時間の午前2時。しばさんと別れの挨拶をすませ、矢田川を北上し香住〜余部〜温泉町のルートで鳥取まで。そして4時過ぎに島根入り。
米子からは行きと同じで高速へ。安来、松江の街を見ながら下道でゆっくり帰りたかったのですが、今年はちょっと元気がなかったです(笑)そして、宍道湖あたりで夜が明けました!
出雲から高速を出まして、朝飯を食べるところを探してて、出雲以降国道9号線沿い2軒のすき家をスマホで確認。太田、浜田と店まで行ったのに開いてない!どうやら24時間営業ではないらしい(汗)夜中に、出雲〜益田間でコンビニ以外で食事をする場合は要注意です。結局7時半、昨年と同じすき家「益田店」で食べる事に。すき家の朝の定番は、朝カレーです!!(笑)汁は豚汁。
9時に山口県に入り、行き同様に道の駅「あさひ」に寄り佐々並豆腐と湯葉を買って帰る。晩酌の時に湯葉揚げ(チーズ入り)をいただくつもりです(笑)
11時30分分過ぎに福岡県に キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!ー(笑)長かったっす。
小倉南区のコインランドリーで超汗くさい(笑)ウェアーや着替えを洗濯。「ランニング遠征の洗濯物は家に持って帰らない!」のがワテの走りに対する理念です(爆)
待ち時間を利用してコインランドリー近くの珍楽(小倉南区)で昼飯のラーメン。とんこつスープで長旅の疲れを癒します(笑)旅から戻って無性に豚骨ラーメンが食べたくなるのは、福岡県民の宿命なのでしょうか??(爆)
そして最後のミッション(これが一番怖い!:笑)娘のお土産をイオンモール八幡のJENNIへ。
お店のスタッフと色々相談して、黒のTシャツにしました。これで家に帰れるぞ!!(笑)
15時前に無事に自宅へ到着。写真の距離は1143.1kmですが、往路の自宅から長府(山口県下関市)まで計測を忘れ(慌てて長府でリセット)実際の距離は1170kmと言ったところでしょうか?怪我や事故もなく帰れた事に感謝です。
夜は久々に家族で食事。一週早く父の日のプレゼントを娘からもらう。ワイン好きのワテにワインストッパー&ポアラーと本田圭祐プロデュースのコロンでした(笑)やはり我が家での酒は格別です!また来年も小代に帰れるように一年頑張りまっする!! END
最終回が残念です(笑)僕の目線の残酷マラソン、遠くから来てくれるのっちさんの目線の残酷マラソン、がリアルに感じれるブログが大好きです。
全ての一歩一歩が萩往還、完踏へ!
ジャピットは娘を読売ファンにするため、オリックスVS読売の日本シリーズ(神戸グリーンスタジアムで)お土産に買ったのですが、効果はなく・・
息子に至ってはなぜだか、のっちさんの同志です!(笑)