日本海ベタ凪ツアー2016&残酷マラソン 残酷ファイトクラブ編
日本海ベタ凪ツアー2日目の朝です。流石に早朝の鳥取観光ランはやりませんでしたが(笑)朝食を食べて8時にチェックアウト。賀露の市場にお土産の魚を見にいったのですがあまりいい物がなく(汗)鳥取を後に。今回は今までと違った道で兵庫入り!長かった!!(爆)
そしてこれまたお決まりの鉄ちゃんの聖地!”余部鉄橋”に立ち寄る。ちなみに前日と同じTシャツは、この後雪国ランナー「しばさん」とラン予定なので汗塗れになるのは必死!その後温泉に入るだろうから….とこの格好です(笑)
10時前に香住町のシバタデンキに到着!”しばさん”とは、今年3月のSTK以来の再会です。お店でちょっと話しをし、年一の残酷ファイトクラブ!?(今回は香住町周回ラン)へ。コースはこのようになっております。この時期だから走れるのでしょうが、一度冬の香住の海岸も見たいものであります!!
今年、しばさんが怪我をした現場の前を通り、矢田川の下流域に。川沿いを走り、山陰線の踏切の前でしばさんから一枚撮ってもらう。
そして香住町の名勝!?『婆落とし』へ。その名の由来とそこの場所を見せてもらい、一瞬 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(笑)そして自撮。この時期の日本海!安定のベタ凪でした(爆)ここで折り返し、香住の海岸を通りゴールのシバタデンキへ。約6kmの観光ランでした。その後、昨年同様かすみ矢田川温泉で一汗流す。
昼飯は、しばさんのおごりで(ありがとうございました!)海辺に新しくできたピザやパスタが食べれるランチのお店『KAN-ICHI』へ。夜の宴もあるのでガッツリとはいけませんでしたが、かなりお腹いっぱいになりました(汗)その後、お土産を買いに近くの海産物屋さんへ。
そして毎年恒例、シバタデンキの前でしばさん、しばさんのお母さんと三人で一枚!今年も元気そうでよかったです(笑)その後たーちんと合流し、車で小代へ向かいました。
小代に向かってる途中、運転が嫌になるくらい酷い雨になり(汗)そして、今回しばさんが残念がってた小代口のローソンを発見!(笑)もうすぐ残酷マラソン会場です。
小代に入ると雨は降ってなく、疎らにランナーが歩いてました。懐かしい集落が見えて徐々に夜の飲み会のテンションが上がってきました(笑)早くビールが飲みてぇ〜〜!………………to be continued
次が楽しみですー!
おはようございます!伝説の夜は熱かったですね。来年も楽しみにしてます(笑)
ストーリーが解ってるのにワクワクする!吉本新喜劇並みに楽しみです!
のっちさんの撮影だと見慣れた香住の風景も心なしかきれいに見えます!
アップ遅れてますがご勘弁を(笑) 来年もシバタデンキ前で写真撮りましょうね‼