『日産リーフでアドベンチャー旅行!』 小代(兵庫県)編
⑧からの続報(笑)新温泉町を出発し、時折見える日本海を堪能しながら兵庫県香住町へ!
今年の残酷マラソンで撮影した、雪国ランナーしばさんのお店”シバタデンキ”でお初の娘を交えて記念撮影!しばさんのお母様も覚えてくれてて、皆様!笑顔の撮影となりました。その後、前のスーパーで夕食の買い出しをして小代へ。
途中しばさんの自宅にも立ち寄り、さらに矢田川を上ります。途中このよなカニの爪のオブジェを発見!ここでの一枚(笑)
陽気荘には17時過ぎに到着!娘と約束してた 小代ヒマワリパークには行けませんでした(涙)到着後、荷物の整理をし少しチョロランすることに。しばさんは6時くらいに陽気荘に来るとのことでした。
山方面には向かわず下りコースを選択。2.5km折り返してちょっと行くと前方からランナーが!この日お世話になる久保井さんと遭遇。初対面でしたが楽しくお話ししながらのランでした。その途中にしばさんが通り過ぎ、共走風景を激写される!(笑)
陽気荘につきシャワーを浴び、夕食の準備。この日は屋外のデッキで、鉄板焼きやしばさんが持って来たカニ料理、 イガイ?(ムール貝の親戚:笑)などを肴に一杯です!まずは乾杯!!
朝、夕と久々に走ったせいかかなりノドが渇きまして”ガンガン”ビールがいけます!
娘も大好きなカニ(モズクガニ)を”ガッツリ”カニ飯と一緒に食べてました!
こちらが激ウマだったモズクカニとイガイ??北九州ではそんなに食べれないモノなのですから、じっくり味わって食べました。娘はあまりの美味さに、残ったカニをクーラーに入れて家に持ち帰り翌々日食べてました!恐るべし胃袋(笑)
途中から久保井さんも加わり熱いラン談義が炸裂(爆)その間、嫁と娘はお風呂へ。
いい感じになってきたところでラン談義は解散(笑)屋外のデッキを片付け、室内で再びしばさんと飲み再開。娘がお風呂から上がって、いきなり旅行前に自分で作ったレッドカード突きつけました!理由はわかりませんが(苦笑)
最後はしばさんが買ってきてくれた花火をすることに。ワテは飲み過ぎたのでちょっと見てるだけでした(笑)今回の旅行!かなり強行軍でして、娘もゆっくり遊べず唯一ゆっくり遊べた時間だったかと。しばさんの素敵な計らいに感謝しております!
翌朝6時過ぎからしばさんと朝ラン開始!
残酷マラソン前半コースの予定でしたが(笑)
ワテの怪我のこともありこの坂をすこし上がったところのトイレで折り返し、下ったところでお決まりの一コマ(笑)毎週水曜日は、残酷ファイトクラブです!(爆)本家と違って、大半が歩きでしたが(汗)
ラン終了後、シャワーを浴び仕事があるとのことで朝食を食べずしばさんは帰ることに。玄関の前にある高石ともや氏の石碑の前で記念撮影!
そして出発前、お世話になった久保井さんと愛猫「いちこ」でこれまた記念撮影!久保井さん、しばさん大変お世話になりました!!
「岡山に一泊して来るより、ここで2連泊したほうが娘もゆっくり遊べたのに」と嫁から旅行後言われたのですが、まったくその通りですね(苦笑)
陽気荘を9:30くらいに出発!少し山の方に向かって「クマ出没注意!」の看板を探しに(笑)おじろん付近で見つけてまたまた記念撮影(爆)さてこれ以降、二日かけて来た道のりをこの一日で戻らないといけません(汗)どうなることやら…………。
なんだか涙が出そうなブログでした!
自分の子供たちも大きくなり、やんちゃで手のつけられなかったアホ甥っ子やその兄弟たちもみんな大人になって、花火なんてほんと何年ぶりにしただろうなぁ~
姫も初めて出会ったときと変わらず「しばさん!しばさん!」って僕の話をキャッキャキャッキャ笑いながら聞いてくれて、少年時代♪を聞きながらもう一度読み返したいと思います。
陽気荘いいでしょ!今年はぽろり&ぽうたご夫妻もここを訪れてくれて本当にいい思い出がたくさん出来ました。
しばさま、一年半もほっといて誠に申し訳ないっす!!またまた家族で伺いますね!!!