『日産リーフでアドベンチャー旅行!』倉敷〜新温泉町(兵庫県)編
電気自動車!日産リーフを借りてのアドベンチャー旅行二日目、本日の行程はこのようなになっております!最終目的地は、ここ三年連続で参加してる”残酷マラソン”の会場付近であります!!
最近立て続けに故障をしておりまして、この8月も全く走れてませんでした!が、旅に出て走れないのもワテの流儀に反することでして(苦笑)ここは一発走らなアカンと思い、早起きをしてホテルを出ました。それ以外に確実な充電スポットを探す目的もありましたが、走ってすぐに発見しましたがアウト!(笑)まったく話しになりませんでした。気を取り直しラン再開!膝の具合もあるので、探り探りランでしたが近くの公園で周回をして6〜7kmのランでしたが、久々にとても気持ちがよかったっす!
ホテルに戻って即シャワー、みんな揃って朝食へ。まだ食べたい!って葛藤もありましたが、ここは我慢!(なんの我慢やねん:笑)腹八分でチェックアウトの準備へ。
チェックアウト後、荷物を積み込みREAFの表示はこの様な!どうにか岡山市までは行けそうなので、国道2号線を上ります。
そしてこの日、最初の充電スポット”日産サティオ岡山”に到着!お店は盆休みだったのですが、ここで初の有料充電(汗)充電するまでのやり取りがスマホでクレジット情報を入力し、暗証番号を聞き充電開始!初の出来事でするまでかなりの時間がかかりました(笑)一人でこの様な充電をされる際は、番号をメモる筆記用具が必要かと!
充電中は近くのコンビニで暇つぶし。山口、広島と充電無料でしたが、この先の充電ポイントはちと心配っす!(笑)そしてこの日は、夕方までには小代に着かないといけないので岡山インターから高速道路へ。
岡山道の途中にある高梁SAで充電スポットを発見!この先どんどん田舎の方へ進んで行くため、充電できるところで確実に!と言うことで少し余裕はありますが急遽ピットイン。
ところがここは、充電カードがないワテらにはかなりの高額充電スポットでした!最初の5分までは250円(税別)、以降1分あたり50円(税別)加算されるとのこと。
30分フル充電で、なんと1,500円もかかっちゃいます!(汗)なので20分ぐらいで充電中止(笑)まだまだ高速がつづくのであと一回充電しないと鳥取市にはたどり着かないので、次の充電スポットはSA以外を探さねばなりません!
鳥取道に入ってナビを見てたら、鳥取道大原IC(岡山県美作市)を降りてすぐのところに急速充電スポットがあったので急遽ピットイン!『リゾート武蔵の里』というところです。ここいらは、宮本武蔵生誕伝承地だそうです。
これで無事に鳥取にたどり着けそうなので、ホッと一安心!充電時間を利用して、隣接するレストランで昼飯。ちなみにこちらの充電スポットは無料でした!
鳥取市内に入りまだまだ入電に余裕があったので先に進むことに!そして、香住町やこの日の宿泊地の小代付近には急速充電がないため、そこに一番近い急速充電スポット”新温泉町役場”で最後の充電。ここも役所に届け出すれば無料でした!
さて、フル充電をすませ雪国ランナー”しばさん”が待つ香住に向け出発です!
※充電回数:4回
①日産サティオ岡山(有料)¥500 ZESPカードがないため
②岡山道 高梁SA(有料)最初の5分までは250円(税別)、以降1分あたり50円(税別)
③リゾート武蔵の里(無料)
④新温泉町役場(無料)
最後の写真は5月、萩往還の3週間後に行われる麒麟獅子ハーフマラソンのスタート地点です。
こんにちは!麒麟獅子ハーフマラソンとは、これまた聞き慣れない大会ですね。早速ググってみますw(笑)