STK(Takamatsu Sunport to Kochi Katsurahama) 2014 『桂浜ステージ』(18km)
いよいよファイナルの桂浜ステージです!6km程進んで右折(青いライン)が今までのコースだったのですが……。
根曳峠の途中くらいから、追走してた高松の俊さん・根曳峠のエイドから共走の高知MMC 渡辺君と合流!5人で走っていくことに。道の駅 南国手前に私設エイドをして下さった、まちゅみちゃんとワンコがお出迎え!そして一緒に到着。(15:00前)『もう止めよう!STKのKは桂浜でなく高知でもええんじゃね〜!(爆)』そんなアホみたいな考えしか出来ないくらい疲労困憊!足も痛いし、思考回路グシャグシャ(笑)しかし、辿り着くと師匠の奥さんだけか?と思ってたら、いっぱい人がいるではないか!みんなから『あと少しです!』『頑張りましょう!』なんて言われると、何も言えんくなっちゃいました(苦笑)そこで最後の秘密兵器!昨日から一つ残していた”るるパン”をリュックから出し、道の駅に牛乳を買いにいくがどこを探してもない。疲れた足でグルグル回り(笑)自動販売機でやっと発見!途中でお腹が痛くなったらどうしよう??(爆)なんで思ったのですが、やっぱり”あんぱん”のお供は牛乳でしょう!これでガッツリエネルギーを補給しました。追い打ちをかけるように、高知MMCの渡辺君がスマフォでショートカットコースを提案。本来は20kmオーバーなんですが、約17kmらしいのです!これでみんなの士気もあがり(笑)”イケイケ”モードに(爆)
出発前に師匠の奥様から写真を撮ってもらう。途中DNFした高松の”じょんさん”と色々とお話したかったのですが、今回あまり出来ずまた次回ということで(苦笑)予想ゴール時間は18:30くらいなのでヘッドライトも装備し、15:30過ぎに道の駅をスタート。
道の駅を出てすぐに右手方向に小高い山が!師匠が『ええ坂がありますよ!百舌坂よりええんでは??』みたいなこと言い出し、それに俊さんもこれ答え『今から寄りますか??』みたいな会話(笑)オイオイ!130km近く夜通し走ってる人の会話じゃないでしょう!!改めてワテは普通の真人間だと確信しました(爆)
スタートから長々とお世話になった国道32号線に別れを告げ(笑)細い道をくねくね時折小走りで前へ。いくらショートカットでも17kmありますから(苦笑)途中幕末の志士”武市半平太”の実家前を通るが写真を撮る気力もなし(爆)そんなこんなで黒潮ラインに出て目の前は太平洋!でもそこからまだ5kmあります(涙)そしてその先、真っ暗な中さらにサプライズが!聞いてない浦戸大橋越えがありました(もう〜ええって!)勾配6%強の激坂を登らないといけません(汗)
それを上りきり下ってると幻覚か??(爆)なんと高知MMCの名カメラマン”てるゴン”さんが奇声をあげてお出迎え(笑)この撮影後、すぐに浦戸大橋事件が起こる。ここの歩道ってかなり狭く気をつけてたのですが、てるゴンさんを発見しブロガー魂に火がつき負けじとスマフォで撮影!その後バランスを崩し転倒、歩道から落ちる (TдT) もし後ろから車が来てたら(汗)…….慌てて引っぱってくれた俊さんに感謝です!
浦戸大橋下りの写真!何事もなかったように笑顔でポーズ(笑)膝はかなり痛かった(爆)
そして桂浜が近づいてきました!苦楽を共にしてきた仲間と!!今思い出しただけでもジィ〜〜〜ンときます。
もうここいらに来ると疲れや眠気、痛みなど忘れて小走りになっちゃいました(笑)
突然てるゴンさんが提案!俊さんに自分の一眼レフで写真を撮ってくれ?とのこと。なんでか??と言ったら俊さん以外みんなミラクルブルーの”MMC”Tシャツだったのです(笑)これは家宝モノの写真ですな!(爆)
そして念願の桂浜到着!しかし暗闇で海津見神社は見えず(涙)
時計は18:46です!香川県 高松サンポートを出発して29時間42分42秒を掛けて、高知桂浜”坂本龍馬銅像”に……
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!! 龍馬様です!(笑)
そしてみんな揃って四人同時にタッチ!!!色んなことがありましたが、このタッチでその時は全部忘れちゃいました(笑)
その後、歓喜の中互いの健闘を讃えあう。この”しばさん”の笑顔!昨年の萩往還140km以来のです。
ちょっと落ち着いて家にメールを入れホッと一息。自分の頑張りは当然ですが、互いに励ましあい”喝”を入れてくれた参加メンバー、なんら公式の大会でもないのにサポートしてくれた四国の仲間にとても感謝しております。そしてフェイスブックにたくさんのコメントありがとうございました。また来年3月渡辺君卒業記念企画”KTS”もすでに企画されてるらしい。もし参加した場合は、今回のようにグタグタ泣き言も言わず寡黙にKTSを攻めたいと思っております(無理無理)これで少しは来年の萩往還250kmに向け自信がついたかな??……..to be continued
萩往還魂のランキングが何とか8位以上になってほしい!なんとなく普通のおっさんが萩往還Aにチャレンジすることの面白さに皆さん興味を持ってください!普通のおっさんでも頑張れば出来る!それを証明したいのです!
しばさん、こんばんは!お返事遅くなって済みません。STKの完踏は、来年のリベンジに向けかなり自信がつきました。今から寒くなってきますが、故障せずに仕上げていきましょう!!