第6回 北九州MMC練習会
今週の日曜日(9/22)約2ヶ月ぶりに北九州MMCの練習会がありました。今回は初の試みとして先生の自宅からスタートしてみました。今までは歩道があってあまり段差の少ない所を選んで、車で移動し走ってました。約15kmのコースです。
ちょっと寝坊して午前7時前に自宅をスタート!約1km先の熱田先生の家までラン。
途中自撮してみました(笑)今回はこのように歩道のない所も走りますし、車も飛びたしてくる可能性も高く安全対策としてお互いにビブス着用で走りました。
走り初めからいつもペースが早い先生ですが、この日は楽に会話が出来るペースで走ってくれました(笑)10km付近でほとんど段差のない直線があったので、後ろから追走して指示しました。(これまた初の試み!)まだ慣れないのか5分をちょっと切るペースでしたが1kmくらいをこのまま走りました。実際先生は練習でもコレくらいのペースで走りたいのでしょうが、ワテがこのペースにあわせれません!(爆)
子供の夏休み等で日曜日かなり予定が入ってたために約2ヶ月近くお休みしてました。その間熱田先生は自宅のトレミだけで月間680km(8月)を走ったらしく、本当に東京パラリンピックを目指してるのでは??と最近思ってきました。(ワテの伴走では無理ですが:笑)コレ以降は、一度鞭を入れたのが悪かったのかペースが上がってしまい互いの口数(ワテの責任ですが:爆)が少なくなってしまいました。
最後は互いの走りをセルフタイマーで激写!こういった道路を走るのも、伴走のいい練習になりますね。2時間弱の練習でしたがいい汗を流せました。
お昼はガッツリ食べたかったので、一人で寛太郎(北九州市戸畑区)へ。目当ては戸畑チャンポン!
走った後のチャンポン、最高に美味かったっす!さすがにビールは我慢しました(爆)
伴走はしたことないですが、口数が少なくなる感じ・・・のっちさんと挑んだ昨年の萩往還140Kの往還道往路を思い出します。のっちさんのペースについて行けなくて登りの階段で休む自分を無言で待ってくれるのっちさん、苦しいやら情けないやら・・・でもあの時も共走していたから
制限時間内完踏出来たと思います。STKでもご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。村岡リタイアのショックからなかなか抜け出せずにいます。制限時間のないSTKですがなんとしても龍馬さんの足元までたどり着きたいのです。
コメント遅くなって済みません!STKもあと一ヶ月を切りましたね。また夜中に一緒に走れるの楽しみにしてます(笑)ワテも故障が再発するかドキドキですが、ボチボチ桂浜を目指しましょう。帰りのバスの予約も完了しました!